よくある質問

A.誠に申し訳ございませんが、車種の指定はお受けできません。

A.ご利用日数等に基づいて予定料金をご出発前にお伝えします。お支払いは現金・クレジットカードがご利用頂けます。

A.道路運送法第4条により、レンタカーにおいて運転手付きのレンタルは出来ません。ただし、運転者に係る情報をお伝えすることは可能です。

A.弊社および警察に必ず連絡してください。

A.ガソリンは満タンにして返却してください。給油レシートもお持ちください。

A.当日使用開始された時間から計算させていただきます。

A.レンタル手続きがございますので、予約された時間よりも少し早めにご来店ください。

A.ご希望される延長時間によっては延長をお断りする場合もございます。予定変更をご希望の場合は、お早めにご連絡下さい。

A.ペットの同乗は不可となっております。

A.予約時間を30分以上過ぎてもご連絡のない場合には「予約取消し」とさせていただき、予約取消手数料をお支払いいただきます。キャンセルを行う場合には必ずご連絡をお願いいたします。

A.国際免許でのレンタルサービスは行っておりません。ご了承ください。

A.出発時に免許書の提示が無い場合には、お車をレンタルすることが出来ません。ご了承ください。

A.当社の営業時間がAM9:00~PM6:00までとなっております。AM9:00以前の出発をご希望される場合は、前日よりお貸し出しとなります。

A.ご利用時間が短くなった場合でも、料金は返却は出来ませんのでご了承ください。

A.原則的にはお車をお預かりできません。交通機関や自転車、バイク、徒歩でのご来店をお願いしております。

A.当社の 保険・補償ページをご覧ください。事故の場合には、お客様にもご負担金が発生いたします。また、免責金や休業補償料がかかります。当社の定める免責保証制度等にご加入いいただければ、ご負担金はレッカー代等(発生した場合のみ)になりますので加入されることをお勧めしております。

A.当社では免許取得1年未満でもレンタカーを利用いただけますが、20歳未満のお客様が運転される場合はお貸し出し出来ません。

A.車イスの寸法をお知らせいただければ収納可能かどうかお調べいたします。また店舗にて実車で確認することも可能です。

A.1台になります。

A.福祉車両を安全に運転、介助ができるように、お貸出時に操作説明等はさせていただきます。

A.軽自動車の場合はリアシートを収納するので運転手、助手席 車椅子の三人になります。

A.優先駐車許可証は市町村に申請して頂きレンタカーご使用時にご持参ください。(車イス車両ステッカーはございますので、申しつけください。)

A.福祉車両取扱士が常駐しておりますのでご相談ください。

お問い合わせ


PAGE TOP